« 2020年2月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
2016年11月19日

出産すると歯が悪くなる?

出産すると歯が悪くなるという言い伝えがありますが、実際妊娠期や授乳期に歯を悪くする女性は多いです。
赤ちゃんが原因というのは間違えです。
つわりで歯磨きができない事や間食が増える事、妊娠中盛んに分泌されるホルモンが歯周病を進行させます。
妊娠する前から歯科に定期受診し予防処置をしましょう。

Google +1
2016年11月18日

虫歯って伝染るの?

こんにちは!じゅん歯科クリニックです♪

赤ちゃんに、お母さんが噛んで食べやすくしたものを食べさせると赤ちゃんに虫歯がうつると
聞いたことがあると思います。
虫歯菌の感染源の約70%は、「あなたのお母さん」です!
赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいる間は、赤ちゃんのお口の中に細菌はいません。

しかし、生れ落ちた瞬間からお口の中には何種類もの細菌が住み着きだします。この細菌の中には良い菌もいれば悪い菌もいます。歯菌もその1つです。

お母さんのお口の中が不衛生な状態だと、生まれてきた赤ちゃんのお口の中に住み着く虫歯菌の数も増えてしまい、将来的に虫歯になりやすくなってしまうのです。

虫歯や歯周病の治療をしっかりとしてから出産に備えることをおすすめします。
そうすることで自分自身の歯を守るだけではなく、生まれてくる赤ちゃんの歯を守ることにもなるのです!
DSC00521.JPG

Google +1
2016年11月17日

妊婦さんは歯が悪くなりやすい?

昔は、妊婦になるとお腹のなかの赤ちゃんの影響で虫歯になりやすいと言われていました。
しかし、本当は赤ちゃんの影響ではありません。原因はつわりで歯磨きがしづらかったり、食欲の増進による間食の増加で虫歯菌が増加したりすることです。また、妊娠中に分泌されるホルモンが歯周病菌の大好物であるため、歯周病にもなりやすいという問題もあります。
このようなことが妊娠中に起こりますが、自分ではどうしようもないことですので、普段から

Google +1
2016年11月15日

PMTCが必要な理由

おはようございます。
じゅん歯科クリニックスタッフです(^^) 
今日は寒さが身に染みる奥州市です。
昨晩は、ムーンストーンをご覧になりましたか?

同じ細菌の集合体としてのプラークでも、「単に歯の表面付近で浮遊しているマイクロコロニー」と、「硬組織表面に固着した状態のバイオフィルム状のマイクロコロニー」があり、「プラークコントロール」を語る時には、この2つを分けて考える必要があります。
歯磨きだけで除去できるのは、浮遊したマイクロコロニーだけであり、多糖体に被われ、成熟したマイクロコロニーであるバイオフィルムは、ホームケアによる歯磨きでは簡単に除去することはできません。ブラッシングにも限界があります。うがい薬や抗菌剤入りの軟膏も、バイオフィルムという鎧をまとった細菌たちにはへなちょこ玉でしかありません。定期的に歯科医院を訪れ、PMTCをしてもらうことが不可欠なことなのです。
定期的に歯科医院へ通って、メインテナンスと予防のケアを行っていきましょう。DSC00536.JPG

Google +1
2016年11月14日

お口に効く!プロバイオティクス!!

こんにちわ(^-^)じゅん歯科クリニックスタッフです☆彡
先週は初雪も見られ、日中も寒い日が続きましたが、今週は好天気でスタートしました。体調管理が難しい季節ではありますので、どうぞ皆さまお気をつけて一週間お過ごしください( ◠‿◠ )
さて今回は、近頃話題の「プロバイオティクス」について。
善玉菌を撮ると、それが腸の中で働いて体調管理に役立つことが知られているのでヨーグルトやぬか漬けなどの発酵食品を毎日食べているかたも多いかと思います。
この「プロバイオティクス」、お口にも効くってご存知でしたか?
実はある種の乳酸菌を摂るとそれがむし歯や歯周病の予防に役立つことがわかってきているんです。

【プロバイオティクス】って何のこと?
 腸などの「細菌のバランスを改善」して、私たちの体に良い効果をもたらす生きた細菌のことで、ヨーグルトや納豆・キムチ・ぬか漬けの発酵食品に含まれます。

【重要なのはバランスの改善】
私たちの腸の中には約100兆個の細菌がいると言われています。その中には善玉菌・悪玉菌もいますがじつはそのどちらも属していない日和見菌がもっとも多数派です。
日和見菌は穏やかで目立たない性質ですが、周囲に影響されやすく、腸の中で悪玉菌が増えると、悪玉菌に加勢し悪さをはじめてしまうのです。善玉菌を増やし細菌のバランスが改善すると、日和見菌はおとなしくなり悪玉菌の応援をしなくなります。

【虫歯菌や歯周病の活動を抑えたい】
腸と同じように、虫歯菌も歯周病菌も普段はおとなしい日和見菌ですので、プロバイオティクスによって細菌のバランスが改善できればその活動を抑え込めるのです。

腸内環境が改善されれば、腸からの免疫物質の分泌がスムーズになり免疫力が回復して感染やアレルギー・アトピーを起こしにくくします。
これからの季節何かと体調を整えておきたいこの季節。。。ぜひ皆さまプロバイオティクスで腸内のバランスを改善して厳しい冬の季節を乗り切りましょう。

当院でも乳酸菌「Ⅼ・ロイテリ菌」配合のトローチ取り扱っています。当院にいらした際には御覧なって下さい。DSC00600.JPG

Google +1

じゅん歯科クリニック
院長 熊谷 順也

院長 熊谷順也

当院は2015年9月、岩手県奥州市水沢区に開院したフレッシュな歯科医院です。
当院の目標は「すべては患者さまを笑顔に」。
この水沢にお住まいの方々のお口の健康をお守りすることです。お子さまからお年寄りまで、この地域の皆さまが安心して通院でき、最高の歯科医療が提供できる歯科医院でありたいと願っています。スタッフの明るい笑顔と気配り・きめ細かな対応で、患者さまとの信頼関係を大切にしていきます。

Google +1