« 2020年2月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
2017年1月31日

痛みがないときから歯科医院に通うのが◎です。

おはようございます。
じゅん歯科クリニックスタッフです(^^) 
痛みがないときから歯科医院に通うのが◎です。
「痛くなければ歯医者さんに行かなくても良い」と考える方も多いのですが、じつは、むし歯の歯周病も、その進行具合を痛みで判断することは難しいです。
むし歯で痛みが出るのは、歯に穴が開いているからしばらくの間だけ。炎症で神経が死ぬと、悪化していても痛みは消えてしまいます。また、歯周病は痛みなく進行し、痛むころには手遅れで、治療をしても歯を救えないケースも少なくありません。
そうならないために大切なのが、定期的な歯科受診。プロの目でお口の状態をチェックしてもらうことで、むし歯や歯周病の徴候が早めに見つかりますし、それを改善するための対策や指導もしてもらえます。
定期的に歯科医院へ通って、メインテナンスと予防のケアを行っていきましょう。
気になることがあれば、いつでもご相談して下さい(^-^)

DSC00536.JPG

Google +1
2017年1月29日

歯の寿命

じゅん歯科クリニックの院長の熊谷です。
歯は、前歯から奥歯まで7種類ありますが、その平均寿命が違います。

一番早く喪失するのが、下顎の一番奥歯で

一番長持ちするのが、下顎の前歯です。

歯周病菌の影響だけで歯がダメになるのであれば、小さい歯から喪失しそうですが
一番早く喪失するのは、奥歯の大きい歯からダメになります。

これは、歯に力がかかり過ぎてダメにしてしまうからです。
部分入れ歯のバネをかけた歯や、ブリッジの土台の歯が失われやすいのはそのためです。
負担がかかり過ぎないようにするコントロールが大切です。

じゅん歯科クリニックでは、歯にかかる力を和らげる治療を行っています

IMG_3442.JPG

IMG_5365.JPG

Google +1
2017年1月27日

バイオフィルム

こんにちは♪じゅん歯科クリニックスタッフです。
バイオフィルムという言葉を聞いたことはありますか? バイオフィルムとは細菌の塊の事を言います。
バイオフィルムが溜まると歯肉に炎症が起きて歯と歯肉の間に隙間ができてきます。
この隙間を歯周ポケットと言います。
歯周病になると歯磨きの時など歯肉から出血することがあります。
血液には、バイオフィルム内の細菌の大好物である鉄分とたんぱく質が含まれています。細菌はこれを栄養にしてバイオフィルムを拡大していきます。日頃の歯磨きや歯科医院でのクリーニングなどで口腔環境を整えていきましょう。

Google +1
2017年1月26日

日常のくいしばり

人は誰でも知らず知らずのうちにくいしばってしまいます。

力を入れるとき、集中している時、寝ている時・・・。
私はよく愛猫を撫でるときにくいしばってしまいます💦

無意識にくいしばっていると、力が顎や歯にダメージを与え、痛みや肩こりの
原因になってしまいます。

くいしばり癖がある方は、性格的に真面目で、何事もキチンとしなくては気が済まない
方が多いようです。
とはいえ、性格を変えることは難しいことです。
対策として、普段から意識してくいしばらないように気をつけるか、ナイトガードを作る
という手もありますので、興味のある方はお気軽にスタッフに効いてくださいね♪

Google +1
2017年1月24日

歯がしみる...

おはようございます。
じゅん歯科クリニックスタッフです(^^) 

歯がしみて困ったことはないですか?
冷たいものが歯にしみる、歯ブラシがあたると痛むという症状で困ったことはありませんか?これは、歯の表面のエナメル質やセメント質が剥がれ落ちて象牙質がむき出しになり、外の刺激が象牙細管(象牙質の中の細い管)を通じて歯の神経に直接伝わるために起こります。処置方法としては、ブラッシング指導やかみ合わせ調整等があります。

定期的に歯科医院へ通って、メインテナンスと予防のケアを行っていきましょう。
気になることがあれば、いつでもご相談して下さい(^-^)
DSC00322.JPG

Google +1
2017年1月23日

定期的メンテナンス~今から始めても遅くありません!~

こんにちは。じゅん歯科クリニックスタッフです☆
今回も定期的メンテナンスについてお話します。

定期的なメンテナンスは若いころからはじめ、長期間続けるのが一番いいのはもちろんですが、中高年から始めても十分に効果があることがわかります。
定期的にメンテナンスを受けると歯が長持ちするのだそうです!実際どれくらいの効果があるのか知りたい・・・・。
実際にメンテナンスを受けた患者様のデータをご紹介しましょう。
ことに、日本人の平均では40代・50代・60代では勾配がなだらかで歯の喪失が少なくなっています。メインテナンスを継続している方の場合、8020(80歳で歯を残す)の達成は、それほど高いハードルではないことがわかります。まして10代・20代から定期的メインテナンスを継続的に受ければ、ほとんど歯を失わずに80代を迎えられる可能性もおおいにあります。
 
定期的メンテナンスを受け、むし歯菌・歯周病菌が減り、歳を取っても入れ歯やインプラントと無縁でいられて。歯の悩みを一生味わずに済んだら、どんなに気が楽で晴れ晴れと過ごせるか、人生の最後まで肉もタコもイカも美味しく食べられ、しっかり栄養を摂って元気でいられたらどんなに楽しいか、ぜひ想像してみて下さい♫

Google +1

喫煙は歯周病のリスク?

じゅん歯科クリニックの院長の熊谷です。
喫煙は、歯周病の環境面での最大のリスク因子だと言われています。

歯周病になりやすくなり、進行しやすくなり、歯周病の治りが悪くなるといわれています。とくに歯周病の再生治療やインプラント治療の際には、治療前後に悪影響を及ぼすリスクがあります。

禁煙🚭により、歯茎の状態も回復し、治療の効果もたかまり改善されます。
この機会に喫煙をされている方は禁煙を検討してみてはいかがでしょうか?


IMG_3211.JPG

Google +1
2017年1月20日

虫歯予防の為にも是非フッ素配合のものを!!

こんにちは。じゅん歯科クリニックスタッフです☆
ドラッグストアや歯科医院に並んでいる歯磨き剤。
「どれも同じだ」と言う方も居るかもしれません。虫歯予防の為に是非フッ素配合の物をお選び下さい。実際、子供の虫歯はフッ素入り歯磨き剤の普及に伴い減少し、今では12歳で1本程になりました。。
フッ素は大人にも効果的です。中でも歯科医院の歯磨き剤は虫歯予防効果が確認されているフッ素濃度が配合されていて、濃度もきちんと明示されDSC00499.JPGています。
迷った時はご相談下さい。

Google +1
2017年1月17日

中年期以降の女性は注意

おはようございます。
じゅん歯科クリニックスタッフです(^^)
中年期以降の女性は注意
骨粗鬆症は骨がもろくなる病気で、中年期以降の女性に多く見られます。骨粗鬆症の薬物療法に使用される代表的な薬の一つにビスフォスフォネート製剤(BP製剤)という薬があります。BP製剤は骨吸収を抑えることで骨粗鬆症の患者さんの骨折を防ぐ作用があります。しかしBP製剤を内服した後に抜歯をしたりすると、抜いた歯の周りのあごの骨が壊死する薬剤関連性顎骨壊死を起こすことが、近年明らかになっています。
BP製剤の使用開始前に歯科でチェックを受け、必要な歯科治療をすませることが推奨されています。
定期的に歯科医院へ通って、メインテナンスと予防のケアを行っていきましょう。
気になることがあれば、いつでもご相談して下さい(^-^)
DSC00511.JPG

Google +1
2017年1月16日

メンテナンスにおいで下さい!

こんにちは!じゅん歯科クリニックスタッフです☆彡
今回は、メンテナンスについてのお話をします!
その治療について責任を持ちたい!だから...
〖メンテナンスにおいで下さい(^-^)〗

お口の環境を改善して病気の原因を減らさないと新たなトラブルと治療のいたちごっこ。
むし歯や歯周病になりにくいお口に変えるため、定期的メンテナンスをはじめましょう。
定期的メンテナンスとは。。。
歯科医院で受けられるプロフェッショナルケアのことです。むし歯や歯周病の原因を調べ、対策を打って原因を減らして、歯や治療したところを守り、長持ちさせていきます。
悪くなってからではなく、普段から定期的に歯科医院に受診していただけると、むし歯や歯周病の微候をチャックし、早期に対策を打って長期的に患者さんのお口の健康を守っていくことが可能になります。治療が終わったら、これを機会に歯医者さんとの新たなお付き合いをはじめませんか?

当院でも治療が終わった後の定期的メンテナンスのお声がけをさせてもらっております。
まずはお気軽にお越しいただけること、スタッフ一同お待ちしております。

Google +1

放っておくと怖い埋伏歯

じゅん歯科クリニックの院長の熊谷です。

歯は、顎の骨から生えているものですが、
稀に骨の中に部分的に埋まったままになっていれ場合もあります。
埋もれた歯があると骨の中に空洞があるのと同じことになり、
何か衝撃を受けたときに埋まっている歯に沿って骨が折れていまうこともあります。

中でも、親知らずは、周りの歯や骨に影響を与えますので
顎の全体のレントゲンで検査しておく必要があります。
気になる部分のある方は、ぜひご相談ください^_^IMG_5300.JPG src="http://www.jundc.jp/diaryblog/IMG_5300.JPG" width="3264" height="2448" style="" />

IMG_5300.JPG

Google +1
2017年1月10日

他人事ではない、がんの治療と口腔ケアの関係

おはようございます。
じゅん歯科クリニックスタッフです(^^) 

現代の日本では2人に1人はがんに罹患し、3人に1人はがんが原因で死亡すると言われています。もはや他人事ではすまされないがんと、その治療にともなう口腔ケアの重要性について触れたいと思います。
がん治療には化学療法、手術療法、放射線療法などがあります。化学療法は口腔の副作用として口内炎など様々な症状を引き起こします。また、抗がん剤により抵抗力が低下するため、口腔ガンジダ症などの二次感染や、放置していた歯周病などの慢性症状が急激に悪化しやすく、ときには抗がん剤治療を中止せざるを得なくなることがあります。また、抗がん剤の影響で、ちょっとした刺激でも粘膜が傷つき口内炎ができやすくなります。化学療法の前に、粘膜を傷つけている歯や詰め物がないかチェックを受けるのはもちろん、日頃から歯周病やむし歯などを治療しておくことが重要です。
定期的に歯科医院へ通って、メインテナンスと予防のケアを行っていきましょう。
気になることがあれば、いつでもご相談して下さい(^-^)
DSC00511.JPG

Google +1
2017年1月 8日

新年明けましておめでとうございます⛩

新年明けましておめでとうございます。
じゅん歯科クリニックの院長の熊谷です。
今年も、じゅん歯科クリニックスタッフ一同と
患者様のお口の健康をサポートして行きますので
よろしくお願いいたします^_^
IMG_5164.JPG

Google +1

じゅん歯科クリニック
院長 熊谷 順也

院長 熊谷順也

当院は2015年9月、岩手県奥州市水沢区に開院したフレッシュな歯科医院です。
当院の目標は「すべては患者さまを笑顔に」。
この水沢にお住まいの方々のお口の健康をお守りすることです。お子さまからお年寄りまで、この地域の皆さまが安心して通院でき、最高の歯科医療が提供できる歯科医院でありたいと願っています。スタッフの明るい笑顔と気配り・きめ細かな対応で、患者さまとの信頼関係を大切にしていきます。

Google +1