« 2020年2月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
2017年7月20日

意外と多い味覚障害

こんにちわ。 
じゅん歯科クリニックスタッフです(^^) 

DSC00499.JPG
味覚の種類と味覚障害
味覚は甘味、塩味、苦味、酸味、旨味の5つに大きく分類されます。味覚障害には様々な種類があり、食べ物の味が感じにくくなる味覚低下や、味を全然感じなくなってしまう味覚脱失、なにも食べていないのに口の中が苦い、酸っぱいなどと感じる自発性味覚障害、食べ物本来の味と違う味に感じてしまう異味症、5基本味のうち特定の味を感じない乖離性味覚障害などが代表的です。
気になることがあればいつでもご相談ください。

Google +1
2017年7月 6日

一生涯、自分の歯で過ごせるために

じゅん歯科クリニックの院長の熊谷です。
治療が終わり、口の中に入った被せ物や詰め物は、実は過酷な環境で使われています。
その原因の一つに「くいしばり」によるリスクが挙げられます。
被せ物が一つでも外れると他の部分に負担がかかり他の被せ物も取れるなど、どんどん悪化する恐れもあります。定期的な口腔ケアで歯のトラブルは最小限にとどめるるようにしましょう。
じゅん歯科クリニックでは、一生涯自分の歯で過ごせるよう定期的なクリーニングをおすすめしています。


Google +1
2017年7月 3日

ポイントを押さえて気長に続けましょう。

こんにちは。七月に入りましたね。
夏が近づいてきてますね。

今日は、歯磨きについて少しお話ししたいと思います。

むし歯を止めたり、予防したりするには毎日ていねいに歯みがきを
するなど、ご自身の努力がとても大事です。
とはいえ、歯磨きを{毎回、完璧に}などと思うと、億劫になって
しまいますよね。肩の力を抜き、ポイントだけは押さえて気長に
毎日続けて行って下さいね。

1. 夜は「ながら磨き」でゆっくりていねいに磨いて下さいね。
2. 歯磨き後のうがいは最小限で。
3. デンタルフロスや歯間ブラシなどを使い、プラーク除去を。
4. メインテナンスを定期的に受けましょう!
                          など

何か気になる時は早めに歯科医院を受診して下さいね。

Google +1

じゅん歯科クリニック
院長 熊谷 順也

院長 熊谷順也

当院は2015年9月、岩手県奥州市水沢区に開院したフレッシュな歯科医院です。
当院の目標は「すべては患者さまを笑顔に」。
この水沢にお住まいの方々のお口の健康をお守りすることです。お子さまからお年寄りまで、この地域の皆さまが安心して通院でき、最高の歯科医療が提供できる歯科医院でありたいと願っています。スタッフの明るい笑顔と気配り・きめ細かな対応で、患者さまとの信頼関係を大切にしていきます。

Google +1