「小児矯正」永久歯にも影響を与える小児期の歯並びを整える

小児矯正歯並びは、見た目の問題だけでなく、お子さまの成長や健康にも大きな影響を与えます。成長期にあたる小児期は、発育に合わせて効果的な矯正が可能です。矯正治療のタイミングは、お子さまの歯並び・噛み合わせなどによって変わってきます。早期治療がベストなケースもあれば、成長を待ってからの方がいい場合もあり、専門知識がなければ判断が難しいといえます。学校検診ではわからない場合もありますので、小学校入学前後の6~7歳頃に、専門医に相談するといいでしょう。

<小児矯正のメリット>
・時間を融通しやすいのでしっかり治療ができる
・顎の成長を利用して、治療できる
・歯を動かしやすい
・治療期間を短縮できる
・非抜歯矯正の可能性が高まる

小児矯正の流れ
小児矯正は、第一期治療と第二期治療があり、一般的には第一期治療から始めます。

Step1.第一期治療(学童期)
顎の形が変化する成長期に始める矯正です。小学校入学前後の6~7歳頃に始めます。歯の並ぶスペースを作るために顎の骨を拡大して、正しい成長に導きます。この段階の治療結果がよければ、永久歯を抜歯せずに第二期治療をすすめることができます。

Step2.第二期治療(中学生以降)
中学・高校生時期にかけて行う本格的に歯並びを整える治療です。顎の成長が止まり、成人と同じ矯正歯科治療を行います。上下の歯にブラケットをつけて、全体の歯並び・噛み合わせを改善します。

カウンセリングをおこなっております

カウンセリングをおこなっております