2018年10月 9日

しっかり噛んで認知症予防

こんにちは!
じゅん歯科クリニックスタッフです

歯を抜いたけど忙しくてそのまま...💧
入れ歯を作ったけど面倒で入れていない...💧
そのまま放っておくと、将来、認知症になる可能性が!!

噛むことと認知機能には密接な関係があり、
『歯がほとんどなく入れ歯を使っていない人』は
『歯が20本以上ある人・入れ歯を使っている人』と比べて
認知症の発症率が高いというデータがあります。

いつまでも健康で自立した生活を送るためにも、
「そのうち行こう」「今は不便してないし...」と先送りせず
早めに歯科医院へ相談に行きましょう\\\\٩( 'ω' )و ////


2018年9月27日

歯医者さんとの上手な付き合い方

おはようございます😃
じゅん歯科クリニック・スタッフです。

定期チェックがお口の健康を守ります!
歯科では治療終了後、一定期間を経過したころに、お口の状態をチェックするご案内(リコール)を行います。これは、プロによるチェックとケアを定期的に受けていると、お口の健康が維持できることが分かっているからです(^-^)

お気軽にお声掛けください。

2018年8月 9日

歯ブラシの当て方について


皆さんこんにちは。じゅん歯科クリニックのスタッフです。
今日は、歯ブラシの動かし方について
お話ししたいと思います。

特に大人は歯周病罹患率が8割超えです。
歯周病の影響で歯茎がやせると、歯の根もとの象牙質が
むき出しになり、むしろむし歯になりやすくなります。
なので、歯と歯茎の境目を特に意識して磨いて下さい。
持ち方は、鉛筆を持つように持って下さい。
そして小刻みに数ミリずつ動かして下さい。
特にグーで握る方が多いですが、それだと力が強すぎます。
動きも大きくなり実は磨けていなかったりします。
力がある方が磨けていると思われがちですが、実はそうではないのです。
歯ブラシだけではなく、フロスや歯間ブラシもお使い下さいね。

歯ブラシの当て方や動かし方がわかりにくいかたは、是非定期検診に
いらした時などにスタッフにお気軽に聞いて下さいね!
お待ちしております。

2018年8月 6日

ホワイトニングの紹介

こんにちは☆
じゅん歯科クリニック-スタッフです。

ホワイトニングの紹介
自分本来の白い歯をとり戻す方法です。
歯の変色は、タバコ、コーヒーなどによる着色や加齢による歯の黄ばみ、エナメル質の内部への色素沈着によるものです。
薬剤で歯を白くするホワイトニングによって、自分本来の歯の色やそれ以上に明るい色を手に入れることが出来ます。

興味があれば、お気軽に声をかけて下さい。

2018年8月 3日

定期的メインテナンス

じゅん歯科クリニック院長の熊谷です。
現在では、ひと昔前と比較して自分の歯が多い方が増えてきました。
80歳で20本の歯を残そうという8020運動の成果だと思います^ - ^

残っている歯を守るために大事なのが「予防」です。
問題がおこってから歯科医院に通うのではなく、定期的な歯石除去、クリーニングが必要です。

じゅん歯科クリニックでは、一生自分の歯で食べられるよう的確な歯科医療サポートを行っています^ - ^

2018年7月28日

セラミックと合わせてナイトガードを⭐️

こんにちは。じゅん歯科クリニック スタッフです。

最近「奥歯を白くしたい」とセラミックの被せ物を希望される患者様が増えております。
その際、セラミックは壊れないですか?との質問を頂く事があります。
セラミックは陶質の一種で硬く丈夫ではありますが、割れる性質があります。

その為、当院ではセラミックと合わせてナイトガードを作らせて頂いております。
寝る際に入れて頂くだけで被せ物だけでなく、天然の歯も守ることが出来ます♩

詳しくはスタッフまでお問い合わせください^_^

2018年7月20日

唾液のはたらきについて


皆さんこんにちは。
じゅん歯科クリニックのスタッフです。

暑い日が続いていますが、体調管理に気をつけて
今年の夏を過ごして下さいね。

今日は唾液の働きのからだ編をお伝えしようと思います。

1)感染症を予防します。
細菌やウィルスがからだに侵入するのを防ぎます。
2)食道の粘膜を保護します。
3)胃の粘膜を保護します。
4)消化を助けます。

唾液の働きはお口の中だけにとどまらないのです。

唾液が十分に働くにはお口の中にある程度の量がないといけません。
質の良い唾液をたくさん出すためのポイントとして
1)水分をとる。
2)よく噛んで食べる。
噛めば噛むほど唾液腺が刺激されて唾液が出てきます。
3)噛めるお口を大切に。
ムシ歯や歯周病があってはしっかり噛めません。
定期的に異常がないかをチェックしてもらうのも大切ですね。

皆さんのご来院をお待ちしております。


2018年7月12日

唾液の質にこだわろう。

こんにちは!
じゅん歯科クリニック スタッフです。

唾液には抗菌作用のある物質がいろいろ入っていますが、I gaが1番量が多いんです。
Igaは細菌やウィルスなどの侵入を防ぐ抗体で、I gaの量は唾液の質に左右されるものとして注目されています。
唾液の質が下がる主な原因として、血液の質の低下、激しい運動、ストレス等があります。
唾液のチカラを高め、口腔内を良好にしていきましょう。

2018年7月 8日

最小限の侵襲

じゅん歯科クリニックの院長の熊谷です。
MI治療という言葉があります。
英語 Minimum Interventionで、日本語に訳すと「最小限の侵襲」という意味です。
つまり、歯を削らない治療、歯を残すための治療のことです。

今までの治療では、一度虫歯になって歯を削り、詰め、神経をとって、かぶせて、抜いて、つないで被せて、それがダメになったら入れ歯という悪い流れに乗ってしまっていました。
そして、歯科医院で治療を行えば、行うほど、歯が抜けるという悪循環につながってしまうのです。

これからの治療は、いままでなら歯を大きく削っていたものをほとんど削らずに接着していく、両隣の歯を削ってブリッジにしていたものをインプラント治療で回復させる。
骨や歯茎が減ってしまったものを再生治療で増やしていく。
歯を削ったり、神経をとったり、抜いたりすることを、極力抑えていくことにより、歯へのダメージを極力減らし、歯が喪失するのを防いでいくのです。

つまり、削っていくマイナスの治療から、足していくプラスの治療への転換です。

インプラント治療、接着治療、予防歯科、再生治療などの新しい治療は、プラスの治療なのです。

やり直しの少ない治療に興味がある方は是非ご相談ください^_^

6601CD2A-662D-4D8B-8DA6-F0EABB8BA6D9.jpeg

2018年7月 4日

リムーバル系洗口液⭐️新登場

こんにちは(^^)
じゅん歯科クリニック スタッフです!

今日は、新しい商品をご紹介します!
その名も『Dr.ウォッシュ』
カテキンの持つタンパク質凝集性がプラークを落としやすい形に変え、
浮かせて洗い流します。

様々なハーブがブレンドされており、口臭予防にもおすすめ!

「忙しくて歯磨きの時間がない」
「外出先で人に会う機会が多い」
という方、是非一度お試しください( ˆoˆ )/

2018年7月 2日

過剰歯と欠如歯。それほど珍しくないんです。

こんにちは。じゅん歯科クリニックスタッフです。
今回は過剰歯と欠如歯についてお話しします。

顎の中で歯が余分に出来、他の歯が生えるのを邪魔するのが「過剰歯」。歯が顎の中でうまく育たず、歯の本数が少ないのが「先天性欠如歯」。
間違った方向に生える「迷子の歯」も時々あります。

Q、うちの子、前歯の生えかわりが遅いので歯科医院で相談したら、今度レントゲンを撮りましょうと進められました。なぜレントゲンが必要なのですか?

A、余分な歯ができ前歯が生えるのを邪魔していないか、顎の骨の中で永久歯がうまく育っているかを確認する必要があるからです。顎の骨の中で起きていることは外側から診てもわからないのでレントゲンを撮ってよく調べてもらいましょう。

歯が生える時期には個人差があるとはいえ、一度顎全体を写すレントゲンを撮って調べてもらっておくと安心でしょう。

お子様の歯についてお悩みがあるお父様、お母様。是非、歯科検診とともに当院へ一度お越し下さいませ。スタッフ一同お待ちしております。


2018年6月21日

感染のリスクと日本の歯科医院の現状

ハンドピース

ハンドピースは治療時に患者さんのお口に入れるため唾液や血液が付着しやすく使い回すと院内感染に発展する危険性が十分にあります。
そのため現在歯科医院では徹底した感染対策を実施することが求められています。

しかし、2017年の厚生労働省研究班の調査でハンドピース(歯を削る器具)を患者さんごとに交換せずに使い回している可能性があることが明らかになりました。
患者さんごとに交換しているのは全体の52%だそうです。

当院では、助手や歯科衛生士が片手間で行うのではなく、滅菌を行う専任スタッフが在籍し、治療器具や機器の滅菌・消毒を徹底して行なっておりますのでご安心ください。
治療の際に不安や疑問に思うことがありましたら、お気軽にお尋ね下さい。


徹底した感染対策、滅菌を行っています

じゅん歯科クリニックでは、感染症の有無に関わらず、来院される方すべてを対象とした滅菌対策に取り組み、スタッフの衛生管理教育にも努め、清潔で安全な歯科治療を行なっています。


対策①:ハンドピースを高圧蒸気で滅菌しています。
感染対策

感染防止の為、ハンドピースなどお口に直接触れる器具は、高圧蒸気滅菌器、薬液滅菌、ガス滅菌などの各種機器にて滅菌します。


対策②:ハンドピースは患者さまごとに交換。目の前で滅菌済パックを開封します。
感染対策

超音波で洗浄した器具を滅菌パックに入れて、高圧蒸気滅菌器にて滅菌処理します。
二重滅菌処理をされた器具は滅菌パックで密封されたまま保管され、治療時に患者さんの目の前で開封いたします。


対策③:可能な限り使い捨て(ディスポーサブル)の器具を使っています。
感染対策

注射針や手袋、麻酔液などはもちろん、患者さまにお使いいただくエプロンやコップなど、可能な限りの備品はディスポーザブル(使い捨て)を徹底しています。


対策④:細かな粉塵もバキュームで処理。
感染対策

治療時に、空気中に舞う歯や金属の削りカスなど目に見えない粉塵を口腔内バキュームによって取り除きます。


対策⑤:感染対策実施をマニュアル化し、スタッフで徹底して実施しています。
感染対策

治療器具の滅菌処理や、手袋・マスクの着用などあらゆるスタッフの治療動作をマニュアル化し院内感染対策の徹底を図っています。


2018年4月23日

初めての入れ歯

こんにちは(^^)
じゅん歯科クリニック スタッフです。

初めて入れ歯を作ったけど、慣れなくて使っていない
という方もいるかと思います。

確かに使い慣れるまでには、多少の努力が必要です💦

⚫︎はめる、外す練習をしましょう
⚫︎柔かい物から食べましょう
⚫︎お手入れや管理方法を覚えましょう
⚫︎定期的に調整してもらいましょう

美味しく食べて元気に過ごすために
ぜひ使ってみてください!

2018年4月17日

デンタルフロスについて

こんにちは。じゅん歯科クリニックのスタッフです。

だいぶ暖かくなりましたね。桜もキレイですね。
今回は、フロスを使う時についてお話ししていきたいと思います。

フロスの習慣をつけていくことがまず第一なので、
最初は一週間に一度からでもよいので、はじめてみましょう。
少しずつ回数を増やしていきましょう。

子供にもフロスは必要ですか?
できれば、乳歯が生えたらフロスをしてあげてほしいと
思います。とくに生えたての乳歯はむし歯にもなりやすいので
仕上げ磨きのついでに仕上げフロスをしてあげてください。

フロスが急に引っかかるようになったり、切れたりする場合は、
むし歯ができている可能性があります。歯科医院で健診を受けましょう。

フロスの使い方あよくわからない方は、遠慮なさらずスタッフにお聞きください。

虫歯について

こんにちは、じゅん歯科クリニックスタッフです。
日本一虫歯が少ない県はご存知ですか?
正解は新潟県です!!虫歯が少ない理由は保育園・幼稚園・学校で行われているフッ化物洗口を実施していること、学校と歯科医院の綿密な連携にあります。学校の検診で虫歯が見つかれば歯科医院で見てもらうよう勧められます。シーラントなどの予防処置も積極的に行い食生活指導、歯磨き指導もおこなっています。
このようなことが虫歯が少ない理由といえます。
歯科医院で定期的に検診をうけ虫歯予防をしていきましょう。

2018年4月10日

虫歯のリスク

じゅん歯科クリニックの院長の熊谷です。
歯の被せ物は、虫歯にはなりませんが、被せ物の周りは虫歯になりやすい部分です。虫歯のリスクを下げるためには、規則正しい歯磨きはもちろんの事、食いしばりにも注意しなければいけません。なかなか自分では気づくのが難しく、習慣的な歯ぎしりは歯と被せ物に過大な負担をかけてしまいます。歯の表面にすり減ったあとがある方はは要注意です。

繰り返し同じ歯が壊れたりする場合も力の影響かもしれません。

じゅん歯科クリニックでは、マウスピース装着による歯の保護を行っています。
63BF94EE-5756-476B-AD76-6B67C29682D3.jpeg

2018年4月 9日

歯医者さんとの上手な付き合い方

こんにちは。
じゅん歯科クリニック・スタッフです。

歯の定期チェックがお口の健康を守ります。
歯科では、治療終了後、一定期間を経過したところに、お口の状態をチェックするご案内(リコール)を行ないます。これは、プロによるチェックとケアを定期的に受けていると、お口の健康が維持できることがわかっているからです。
虫歯や歯周病の原因となるプラークは、歯についているものを一度除去しても、2-3ヶ月で元の状態に戻ってしまいます。定期チェック時にプラークを除去するプロケアも受け、むし歯や歯周病の発症や進行を予防しましょう😄

2018年3月30日

世界特許 ポリリン酸naで「驚きの白さ」の新しいホワイトニング

こんにちわ。じゅん歯科クリニックスタッフです。
今日はスーパーポリリンホワイてニングについてご紹介します。
⭐️スーパーポリリンホワイトニングの仕組み⭐️
①歯の表面にはステインが付着しており、黄ばみの原因になります
②分割ポリリン酸naがステインや汚れを浮かせて落とし、表面を綺麗にします
③歯の内側にポリリン酸が浸透し、白くします
④さらに表面をコーティングし歯質を強化、ステインの再付着を防止します
⑤定期的なホワイトニングで、綺麗な白い歯と健康な歯を維持します

⭐️分割ポリリン酸で歯を予防コーティング⭐️
痛くない=歯を痛めないので痛みしみを感じません
歯に優しい=歯を傷つけにくくエナメル質の表面を守ります
食事制限なし=ホワイトニング直後からご飲食🆗
白さ長持ち=ステイン除去&付着防止効果で白さが長続きします

是非皆様、ホワイトニングを体験してみませんか❔

2018年3月22日

フロスを選ぶ


こんにちは。
じゅん歯科クリニックのスタッフです。

今日はフロスを選ぶ時の疑問についてお話ししたいと思います。
1) ホルダータイプと自分の手に巻くタイプ、どっちがいいの?
どちらもプラーク除去率に有意差はありません。
片手でも簡単に清掃できるのは、ホルダータイプです。
大切なのは、使いやすいものを使い続けることです。

2)ホルダータイプのフロス。y字とf字、どっちがいいの?
プラーク除去効果で言えば、y字のほうがf字より高めです。
奥歯も清掃しやすいです。

3)ワックスありとなし、どっちがいいの?
通しやすいのは、ワックス付きです。
ワックスなしのほうがプラークはよく取れます。

いかがでしたか。疑問がありましたら、スタッフにお声がけくださいね。

2018年2月13日

スポーツドリンクでむし歯になる!?

こんにちは^o^
じゅん歯科クリニック スタッフです。

乾燥するこの季節。
水分補給としてスポーツドリンクを飲まれる方も多いかと思います。

ふだん何気なく飲んでいるスポーツドリンクですが
実は、糖質の量が多く、酸性度が強いため
飲み続けるとむし歯になるリスクも高くなります。

虫歯にならないために
ちょっと喉が乾いたときは、水やお茶を飲みましょう♩


2018年2月 5日

レントゲンの必要性

こんにちは。じゅん歯科クリニックスタッフです。
インフルエンザが流行っていますね。体調には十分お気をつけてください。

歯科にいくと今度レントゲンを撮りましょうと言われますよね。
なぜレントゲンが必要なのか。
それは、外側から診ても分からない顎のなかの状態までしっかりと確認するためです。
お子様は特に、永久歯がうまく育っているかを確認する必要があります。
レントゲンを撮ってよく調べてもらいましょう!

2018年2月 2日

2月になりましたね。


皆さん、こんにちは。じゅん歯科クリニックのスタッフです。
2月になりましたね。寒い日が続いてますね。

今日は高濃度フッ素配合の歯みがき剤の使い方に
ついてお話ししていきます。

1)ゆすぐ時は、最低限に。なるべく1回に留めましょう。
2)寝る前が効果的。
就寝中は唾液が減るので、フッ素が唾液に流されにくいです。
フッ素はお口のなかに長く留まるほどよく働いてくれます。
3)毎日使います。
4)ゆすぐお水は少なめで。
5)使用量は守りましょう。

いかがでしたか?きちんと使うことで効果を発揮しますので、
参考にしてみて下さいね。

2018年1月29日

歯磨きについて☆

こんにちは♪じゅん歯科クリニックスタッフです。
歯ブラシだけでは落としきれない汚れがあるのはご存知ですか⁉︎
歯茎の溝の中はプラークがたまりやすい場所で、たまったプラークは歯周病の原因になります。
そのためこの部分を気をつけて磨いている方も多いと思います。
しかし歯ブラシだけでは溝の中の汚れは完全に取りきれません。
歯茎を傷つけずに綺麗にプラークを取り除く磨き方は当院でも指導致します。
定期検診なども行っておりますのでぜひご来院下さい。

2018年1月26日

歯を失いはじめた時の治療

じゅん歯科クリニックの院長の熊谷です。
歯を失いはじめた時に、治療を選択する重要なポイントがあります。
一つ目は、前歯か奥歯か
二つ目は、歯を支えてる骨がしっかり残っているか?
三つ目は、失ったはの周りにしっかりした歯があるか?
4つ目は患者さんの希望はどうか?
などの4項目があります。

何に困っているのかをしっかり伝えて、どんな治療を選択できるかをご相談ください。

じゅん歯科クリニックでは、治療開始する前にカウンセリングを行っています^_^

image.jpg


2018年1月25日

ポリリンホワイトニング

こんにちは😃
じゅん歯科クリニック・スタッフです。

スーパーポリリンホワイトニングシステムについてご紹介します。
世界特許の「分割ポリリン酸Na」素材使用,
最新のホワイトニングシステムです。
ポリリン酸が歯の汚れを取り、新たな汚れをブロックします。浸透しながら歯質も強化!
知覚過敏の主な原因として歯肉の減退などがあります。ポリリントリートメントで歯を丈夫にしていきます。ポリリン酸が歯の石灰化を促進し、症状が減少することも期待できます。
ご興味のある方、お気軽におたずね下さい(^○^)

2018年1月18日

最新ホワイトニングシステム導入


こんにちは。
じゅん歯科クリニック スタッフです(^^)/

◯痛くない
◯白くなる
◯歯・からだに優しい ...etc.

こんなにたくさん魅力がつまった
最新の『ポリリン酸ホワイトニング』が導入されました✨

ポリリン酸とは。。。
人や生物の体内に存在する高分子で、安全性の高い成分です。

従来のホワイトニングと比べ、白くする効果は【約3倍】‼️
痛みを感じにくく、歯を守りながら効率よく汚れを除去します。

さらにコーティング効果で
汚れがつきにくく白さが長続きします。
コーヒー☕️やカレー🍛等の食事制限も無いので施術直後から飲食OK👌

◯タバコなどで着色が気になる方
◯人前に出ることが多い方
◯美しい口元になりたい方
こんな方は是非一度お問い合わせください📞

笑顔・会話・食事
全ての中心である口元の健康に気をつけてみませんか(*^^*)?

2018年1月16日

予防の常識ー非常識

こんにちわ ^_^じゅん歯科クリニックスタッフです(*^^*)
早速
「痛くないなら歯医者さんに行かなくていい」「詰め物をしてもらったから、もう虫歯は大丈夫」などなど、虫歯や歯周病の予防について誤解されがちなことをまとめました。
お口の健康管理に是非お役立ください。

1・❌歯医者さんは痛くなったら行けばいい
⭕️痛みのない時から通うのが◎です。

2・❌歯ブラシだけでお口のお手入れはカンペキ
⭕️歯ブラシだけでは、絶対に磨けない場所があります。

3・❌歯磨き剤はどれも似たようなもの
⭕️虫歯予防のためには、ぜひフッ素配合のものを

4・❌削って詰めた歯は虫歯の心配なし
⭕️詰め物・被せ物をした歯こそ再発にご用心

5・❌インプラントを入れたから、歯周病はもう大丈夫。
⭕️インプラントも歯周病になります

治療が終わってからも歯科医院で定期的にチェックを受け、クリーニングしていきながらご自身の健康管理をしていきませんか‼️

2018年1月11日

待合室のエクササイズ

こんにちは。じゅん歯科クリニックスタッフです。

前回も待合室のエクササイズを紹介しましたが、
今回はひざの痛みを楽にするエクササイズを紹介します。

①親指の第二関節のあたりをつまみ、左右に10回ずつゆっくりと回します。

②親指の先をつまんで反らして、息を吐きながら左右に10回ゆっくりと回します。
親指のあとは、中指、小指も同様に刺激します。

いかがでしたか?
ぜひお試しください(^_^)

2018年1月 9日

新しい年になりましたね。

こんにちは。じゅん歯科クリニックのスタッフです。
とても寒いですね。

今日は予防についてお話ししていきますね。
歯周病は歯を失う怖い病気と思われる方もいらっしゃると思います。
歯周病を予防するには、セルフケアだけではなく、歯周病の早期発見が
重要です。
その為にも、歯科医院での定期健診がとても大切になってきます。
タバコは、歯周病の進行を速めます。

お口の中は、歯ブラシだけでキレイに磨けると思われる方も
いらっしゃると思います。
歯ブラシだけでは、落としきれない汚れがあります。
歯と歯のあいだをデンタルフロスや歯間ブラシを使って清掃するのも
大切になってきます。
歯科医院で使い方を聞くのも宜しいかと思います。

定期健診にしばらく行っていない方は是非健診に行くことを
オススメします。
ご来院を心よりお待ちしております。

2018年1月 4日

歯磨きについて

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
本日からじゅん歯科クリニックは診療しております。
歯ブラシだけでお口の中は完璧には磨けません。歯と歯の間や歯周ポケットの奥など歯ブラシの毛先が届かない所はどうしても磨き残しがあります。プラークがたまると虫歯のリスクも上がります。
デンタルフロスやワンタフトブラシ、歯間ブラシなどをセルフケアに取り入れ、歯科医院で定期的に歯のクリーニングをしてもらいましょう。

カウンセリングをおこなっております

カウンセリングをおこなっております