« 2020年2月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
2016年11月29日

歯がしみて困ったことはないですか?

おはようございます。
じゅん歯科クリニックスタッフです(^^) 
今朝は雪降りの奥州市です。
歯がしみて困ったことはないですか?
冷たいものが歯にしみる、歯ブラシがあたると痛むという症状で困ったことはありませんか?これは、歯の表面のエナメル質やセメント質が剥がれ落ちて象牙質がむき出しになり、外の刺激が象牙細管(象牙質の中の細い管)を通じて歯の神経に直接伝わるために起こります。処置方法としては、ブラッシング指導やかみ合わせ調整等があります。
定期的に歯科医院へ通って、メインテナンスと予防のケアを行っていきましょう。
気になることがあれば、いつでもご相談して下さい(^-^)
DSC00556.JPG

Google +1
2016年11月28日

歯科治療中のやさしいごはん

こんにちは。じゅん歯科クリニックスタッフです☆彡
今回は虫歯の治療中・入れ歯の調整中・矯正治療中などで、一時的に噛みにくい患者様や口内炎や外科処置後で食べにくい患者様にもおいしく召し上がっていただけるレシピをご紹介します。

【かぶと柿の和え物】
果物のおいしい季節です。そのまま食べるのも良いですが、自然の甘酸っぱさ、彩りを生かし、ときにはおかずに取り入れてみましょう。ビタミンCや食物繊維の補給にもなります。今回は柿を利用した和え物です。かための柿でも、薄く切ることで食べやすくなります。とろろ昆布でうま味を引き出していますが、生ハムや刺身などのたんぱく質源を加えてもよいでしょう。

☆作り方☆
①かぶは皮をむき、2㎝の暑さのイチョウ切りにする。とろろ昆布を細かくほぐし、耐熱皿に薄く敷く。その上にかぶを載せラップをかけて電子レンジで加熱する(600w2分)。柿もかぶと同様に、皮をむき、2㎜の暑さのいちょう切りにする。

②調味料をよく合わせ、①のかぶととろろ昆布、柿を加え、ざっくりと混ぜ冷蔵庫で冷やし味をなじませる。

☆材料☆(2人分)
かぶ・・・・・2個
柿・・・・・・・¼個
とろろ昆布・1g
調味料 酢・・・・・・・小さじ2
      砂糖・・・・・小さじ½
      醤油・・・・・小さじ⅔
      生姜絞り汁
      オリーブ油 大さじ1

☆栄養☆(1人分)
 カロリー188㌍ たんぱく質1.3g 脂質6.9g 炭水化物33.2g カルシウム35mg 鉄0.5mg
 ビタミンC138mg 食物繊維3.9g 食塩相当量0.3g

Google +1
2016年11月25日

今どきの歯磨き剤

こんにちは。じゅん歯科クリニックスタッフです♪
歯磨き剤について☆
歯磨き剤に有効成分が入っていなかった数十年前は、香味や発泡剤が強かった為歯磨き剤は歯に悪いと思っていました。
しかし現在フッ素が配合され虫歯予防に欠かせない必須アイテムとなりました。
世界の国々で積極的に使われています。
小さなお子さんの適切な歯磨き剤使用量については歯科医院や乳幼児健診で指導を受けましょう。DSC00499.JPG

Google +1
2016年11月24日

細菌の世界も、バランスが大事♪

こんにちは。じゅん歯科クリニックスタッフです(*'ω'*)

今日は関東で54年ぶりに11月に雪が降りましたね⛄
こっちが降ってないのに、なんだか変な感じです。

みなさん、お口のなかで悪さをする虫歯菌や歯周病菌、実は体外から侵入して重大な
健康被害をもたらすようなコレラ菌、チフス菌といった極悪菌ではありません。
誰のお口の中にもすんでいて、口腔環境さえ悪化しなければ、おとなしく過ごしてくれる
平凡な細菌です。

ですから、虫歯菌や歯周病菌が活躍しないようにするには、お口の中の環境を整えることが
一番大事なのです。

私たちの健康は、私たちのからあだにすみついている細菌たちと切り離して考えることはで
きません。自然なやり方で感染症を防いでいくには、善玉菌、悪玉菌、日和見菌のバランス
を維持し、なるべく暴れずに暮らしてもらうことが大切です。

ストレスや食生活の乱れで失われがちなバランスをしっかりと維持していきましょう!

Google +1
2016年11月22日

プロバイオティクスが歯周病の改善に効くのはなぜ?

おはようございます。
じゅん歯科クリニックスタッフです(^^) 
今日は晴れの奥州市です。

歯周病は、歯周病菌がお口で引き起こす感染症です。
治療するには、プラークと歯石を取って菌を減らすとともに歯周病菌の活動を抑えこむ免疫力の活性化が重要です。じつは、お口と腸の免疫機能はふだんから協働しており、プロバイオティクスにより腸の環境が改善されると、お口のなかの免疫力がアップするだけでなく、腸の免疫物質が歯ぐきに届いてサポートするので、治療がよりスムーズになることが分かっています。
定期的に歯科医院へ通って、メインテナンスと予防のケアを行っていきましょう。
気になることがあれば、いつでもご相談して下さい(^-^)
DSC00516.JPG

Google +1
2016年11月21日

人生の伴走者、細菌を味方に!

こんんちは!じゅん歯科クリニックスタッフです☆彡
今日の朝は一段と寒い朝を迎えました。天気は今夜から雨模様のようですので、どうぞ皆さま体調を崩されませんようお気をつけて今週も一週間頑張っていきましょう♪
今回は・・・
【プロバイオティクス】ってなんのことですか?
「リスクと闘う」とかCMで見ますが何がどう効くのか、よくわかりません。
と思う方に。。。☆
【プロバイオティクス】とは・・・
抗生物質で細菌をやっつけるのではなく細菌とおだやかに共生しながら細菌叢(細菌の群れ)の性質をコントロールして悪玉菌を抑え病気を減らそうという方法です。速効性はありませんが、副作用がないのでどなたにも安心して続けて頂きます。
プロバイオティクスとは、もともとは、体によい作用をする細菌の事を言います。最近では体によい細菌を使って人が細菌と穏やかに共生し、そのことによって「体に良い効果を生もう」という方法そのものを指す言葉としても使われています。
腸の中には100兆個、口のなかには約1000億個がいますが、こうした細菌たちは常在菌と言ってその名の通り、常に私たちとにある細菌です。この細菌たちを敵に回すのではなく味方につけてからだのなかで育て、外から入ってくる有害な細菌やウイルスから守ったり、体のなかで悪玉菌が増殖するのを抑えようというわけです。
この方法には副作用がなく、赤ちゃんから高齢者まで安心して使えるというのが大きなメリットです。
ただし、善玉菌を摂るとすぐに効くというものではなく、毎日摂り続ける必要があり、効果を感じ始めるのに3.4日~1か月ほど、体内でしっかり育菌できて安定的に効果が発揮されるまでに1~3ヶ月ほどかかります。
どうぞ厳しい冬が来る前に体調を万全に整える意味でもぜひプロバイオティクスを取り入れてみてはいかがでしょうか?

Google +1
2016年11月20日

歯のメインテナンス

じゅん歯科クリニックの院長の熊谷です。

体のなかには、血管、神経が張り巡らされていますが
歯の中にも、血管と神経があります。
ただ、体と違って歯の場合は血管の出入り口は1か所で根っこの先しかありませんので、
細菌による炎症が広がると歯の場合回復力が強くないのですぐに弱ってしまうことがあります。
ですから、歯のメインテナンスをしっかり行うことが大切です。

じゅん歯科クリニックでは、患者様に合わせたメインテナンスキットの販売品もご用意していますので興味のある方は是非お声を掛けて下さい。
DSC00521.JPG

Google +1
2016年11月19日

出産すると歯が悪くなる?

出産すると歯が悪くなるという言い伝えがありますが、実際妊娠期や授乳期に歯を悪くする女性は多いです。
赤ちゃんが原因というのは間違えです。
つわりで歯磨きができない事や間食が増える事、妊娠中盛んに分泌されるホルモンが歯周病を進行させます。
妊娠する前から歯科に定期受診し予防処置をしましょう。

Google +1
2016年11月18日

虫歯って伝染るの?

こんにちは!じゅん歯科クリニックです♪

赤ちゃんに、お母さんが噛んで食べやすくしたものを食べさせると赤ちゃんに虫歯がうつると
聞いたことがあると思います。
虫歯菌の感染源の約70%は、「あなたのお母さん」です!
赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいる間は、赤ちゃんのお口の中に細菌はいません。

しかし、生れ落ちた瞬間からお口の中には何種類もの細菌が住み着きだします。この細菌の中には良い菌もいれば悪い菌もいます。歯菌もその1つです。

お母さんのお口の中が不衛生な状態だと、生まれてきた赤ちゃんのお口の中に住み着く虫歯菌の数も増えてしまい、将来的に虫歯になりやすくなってしまうのです。

虫歯や歯周病の治療をしっかりとしてから出産に備えることをおすすめします。
そうすることで自分自身の歯を守るだけではなく、生まれてくる赤ちゃんの歯を守ることにもなるのです!
DSC00521.JPG

Google +1
2016年11月17日

妊婦さんは歯が悪くなりやすい?

昔は、妊婦になるとお腹のなかの赤ちゃんの影響で虫歯になりやすいと言われていました。
しかし、本当は赤ちゃんの影響ではありません。原因はつわりで歯磨きがしづらかったり、食欲の増進による間食の増加で虫歯菌が増加したりすることです。また、妊娠中に分泌されるホルモンが歯周病菌の大好物であるため、歯周病にもなりやすいという問題もあります。
このようなことが妊娠中に起こりますが、自分ではどうしようもないことですので、普段から

Google +1
2016年11月15日

PMTCが必要な理由

おはようございます。
じゅん歯科クリニックスタッフです(^^) 
今日は寒さが身に染みる奥州市です。
昨晩は、ムーンストーンをご覧になりましたか?

同じ細菌の集合体としてのプラークでも、「単に歯の表面付近で浮遊しているマイクロコロニー」と、「硬組織表面に固着した状態のバイオフィルム状のマイクロコロニー」があり、「プラークコントロール」を語る時には、この2つを分けて考える必要があります。
歯磨きだけで除去できるのは、浮遊したマイクロコロニーだけであり、多糖体に被われ、成熟したマイクロコロニーであるバイオフィルムは、ホームケアによる歯磨きでは簡単に除去することはできません。ブラッシングにも限界があります。うがい薬や抗菌剤入りの軟膏も、バイオフィルムという鎧をまとった細菌たちにはへなちょこ玉でしかありません。定期的に歯科医院を訪れ、PMTCをしてもらうことが不可欠なことなのです。
定期的に歯科医院へ通って、メインテナンスと予防のケアを行っていきましょう。DSC00536.JPG

Google +1
2016年11月14日

お口に効く!プロバイオティクス!!

こんにちわ(^-^)じゅん歯科クリニックスタッフです☆彡
先週は初雪も見られ、日中も寒い日が続きましたが、今週は好天気でスタートしました。体調管理が難しい季節ではありますので、どうぞ皆さまお気をつけて一週間お過ごしください( ◠‿◠ )
さて今回は、近頃話題の「プロバイオティクス」について。
善玉菌を撮ると、それが腸の中で働いて体調管理に役立つことが知られているのでヨーグルトやぬか漬けなどの発酵食品を毎日食べているかたも多いかと思います。
この「プロバイオティクス」、お口にも効くってご存知でしたか?
実はある種の乳酸菌を摂るとそれがむし歯や歯周病の予防に役立つことがわかってきているんです。

【プロバイオティクス】って何のこと?
 腸などの「細菌のバランスを改善」して、私たちの体に良い効果をもたらす生きた細菌のことで、ヨーグルトや納豆・キムチ・ぬか漬けの発酵食品に含まれます。

【重要なのはバランスの改善】
私たちの腸の中には約100兆個の細菌がいると言われています。その中には善玉菌・悪玉菌もいますがじつはそのどちらも属していない日和見菌がもっとも多数派です。
日和見菌は穏やかで目立たない性質ですが、周囲に影響されやすく、腸の中で悪玉菌が増えると、悪玉菌に加勢し悪さをはじめてしまうのです。善玉菌を増やし細菌のバランスが改善すると、日和見菌はおとなしくなり悪玉菌の応援をしなくなります。

【虫歯菌や歯周病の活動を抑えたい】
腸と同じように、虫歯菌も歯周病菌も普段はおとなしい日和見菌ですので、プロバイオティクスによって細菌のバランスが改善できればその活動を抑え込めるのです。

腸内環境が改善されれば、腸からの免疫物質の分泌がスムーズになり免疫力が回復して感染やアレルギー・アトピーを起こしにくくします。
これからの季節何かと体調を整えておきたいこの季節。。。ぜひ皆さまプロバイオティクスで腸内のバランスを改善して厳しい冬の季節を乗り切りましょう。

当院でも乳酸菌「Ⅼ・ロイテリ菌」配合のトローチ取り扱っています。当院にいらした際には御覧なって下さい。DSC00600.JPG

Google +1
2016年11月11日

メンテナンス☆

こんにちは。じゅん歯科クリニックスタッフです♪

いよいよ雪が降ってきてしまいましたね⛄
皆さんタイヤ交換はお済ですか?
面倒ですが、これをしないと事故ってしまうし心配ですよね

歯も同じなんです!
車のようにオイル交換したりこまめにメンテナンスをしないと
故障したり、お金がかかってきますよね💦
車は替えの部品があるけど、歯はなくなってもまた生えてくることはありません。

今ある自分の歯を少しでも長く健康に保つために、こまめなメンテナンスを
するようにしましょう(*'ω'*)
自分の歯を守れるのは自分だけですからね♡

Google +1
2016年11月 8日

歯周病の進行

歯周病には自覚症状がほとんどありません。
日本人の中高年層の8割は、歯肉に問題をかかえています。
歯磨きの際には歯肉の状態をチェックする習慣をつけ、歯周病の進行に気をつけましょう。
歯周病の進行には初期・歯肉炎・中等度歯周病・重度歯周病と段階があります。重度歯周病になれば、歯肉は化膿し腫れて膿も出ます。歯を支えている骨は溶けて無くなり、歯は支えを失ってグラグラ動いてきます。
歯周治療には「時間」と「努力」が必要です。
歯周病の治療は、重度になるほど病状が安定するまでに時間がかかります。
途中で中断せず、頑張って治療を受けましょう!

定期的に歯科医院へ通って、メインテナンスと予防のケアを行っていきましょう。
気になることがあれば、いつでもご相談して下さい(^-^)
DSC00511.JPG

Google +1
2016年11月 7日

白い歯がのぞく笑顔を手に入れる!

こんにちは!じゅん歯科クリニックスタッフです☆彡
今朝はかなり冷え込みましたが、皆さま体調はいかがでしょうか?これから冬本番が到来します(;´д`)しっかり体力つくりをし、体調を整えていきましょう。
さて、今回はホワイトニングについて("^ω^)・・・白い歯へのあこがれは誰もが持っているもの。歯科医院がご提案するホワイトニングは20年以上の実績に裏付けられ世界的に信頼されている方法です。歯科医院においでになった機会にあなたもトライしてみませんか?
【Q】ホワイトニングって漂白剤を使う?歯や歯茎に悪くないのでしょうか?
【A】歯のホワイトニング効果は歯肉炎治療に使った薬の副産物として発見されたものです。
   ご安心ください。

 歯のホワイトニング効果が発見されたのは、歯肉炎の治療がきっかけでした。約10%の過酸化尿素を用いて歯肉炎を起こす歯周病菌の殺菌をする際に歯が白くなることが副産物として発見されたのです。30年以上前のことです。
 本格的に歯のホワイトニングが始まって20年、そして歯科医院向けのホワイトニング製品が普及してからすでに15年以上になりますが、危険性を指摘されたという報告はありません。
 実際にホワイトニング剤を塗布した歯を顕微鏡で見ても、現在歯科医院でご提供しているホワイトニング剤の濃度では歯が溶けだしたり傷んだりすることはやはりまったくありませんでした。
 日本ではまだホワイトニング人口は少ないですが、欧米では大変ポピュラーなものです。日本人はおしゃれ好きで美しさへの欲求も高いと思うのですが、歯や口元の健康や美しさへの意識は、世界との温度差がまだまだあります。メインテナンス&ホワイトニングでお口の健康と印象への意識をぜひ高めて頂きたいと願っています。

Google +1
2016年11月 6日

噛み合わせの大切さ

じゅん歯科クリニックの院長の熊谷です。
口は、食事や会話をするだけでなく、いろんな役割があり、
全身とも関係しています。
口は、機能する時に周りの複数の筋肉と協調し噛む動きを行います。
左右の顎のどちらかに負担がかかると周りの筋肉や、顎に何らかの不快な症状がでたり、場合によっては、顎が開きづらくなるなどの症状を起こす場合があります。

虫歯や歯周病による痛みだけでなく、
お口のまわりで違和感を感じる場合にも早めにご相談ください。


IMG_3392.JPG

Google +1
2016年11月 5日

初期虫歯(CO)について

こんにちは♪じゅん歯科クリニックスタッフです。
初期虫歯(CO)は削って治療しなくても進行を止めることができます。
初期虫歯は歯を乾かして観察してみると透明感を失って白濁しています。
フッ素の入った歯磨き剤を使って1日に1度は丁寧に歯磨きをして間食の回数に気をつけていれば
虫歯の進行を止めることは可能です。
歯科医院で定期的にメンテナンスを受けることも必要です。
生活習慣を見直して歯を守っていきましょう。DSC00360.JPG

Google +1
2016年11月 4日

歯ぐきの腫れ・下がりに

こんにちは。じゅん歯科クリニックスタッフです

今日は皆さんにコンクール リペリオという歯磨き粉を紹介します♪

この歯磨き粉は歯ぐきの腫れや下がりが気になるという方にオススメの
歯磨き粉です!

① 歯周組織の回復を促進
②歯ぐきの引き締め効果
③発泡剤無配合、マイルドな塩味

歯ぐきトラブルでお悩みの方に歯肉活性化歯磨き剤
ぜひ一度 お試しください(*'ω'*)

Google +1

じゅん歯科クリニック
院長 熊谷 順也

院長 熊谷順也

当院は2015年9月、岩手県奥州市水沢区に開院したフレッシュな歯科医院です。
当院の目標は「すべては患者さまを笑顔に」。
この水沢にお住まいの方々のお口の健康をお守りすることです。お子さまからお年寄りまで、この地域の皆さまが安心して通院でき、最高の歯科医療が提供できる歯科医院でありたいと願っています。スタッフの明るい笑顔と気配り・きめ細かな対応で、患者さまとの信頼関係を大切にしていきます。

Google +1